街の写真館 東村山は、七五三やお宮参りなどの節目の記念撮影や家族写真のほか、この街や周辺地域の魅力を発信していくお手伝いもしています。
このページでは、撮影協力させていただいた、東村山市や近隣地域のメディア等の一部のお仕事をご紹介させていただきます。
東村山市 地域情報誌「むらのわ」表紙・一部取材写真撮影
「むらのわ」とは
「むらのわ」は、 東村山市内の出来事や活動、魅力的な人物、お店などを取り上げ、地域住民に向けて情報を発信しているコミュニティ・マガジンです。市民活動の紹介や文化的なトピック、生活に役立つ情報など、多岐にわたる内容で構成され、地域への関心と愛着を深めています。
撮影について
企画と編集のハチコク社・仲さんと一緒に東村山のまちを歩いてみると、普段の生活では気づかなかった魅力がたくさん見えてきました。きっと、私と同じように、まだこの街の本当の良さに気づいていない人も多いのではないでしょうか。写真を通して、そんな東村山の魅力を少しでもお伝えできたら嬉しいです。
清瀬市 グルメガイド「味なきよせ」表紙・ポスター撮影
「味なきよせ」とは
「味なきよせ」は、 清瀬市内の飲食店を紹介するグルメガイドです。レストラン、カフェ、和菓子店など、様々なお店の料理やスイーツ、店舗の雰囲気などを掲載し、市民や市外からの訪問者に清瀬の食の魅力を伝え、飲食店利用を促進することを目的としています。店舗ごとのポスターなども展開し、ブランディングと情報発信を行っています。
撮影について
ポスターの撮影では、メインの写真1枚でその人やお店の魅力を伝えることがミッションだったので、とても大きなチャレンジでした。取材でお話を伺いながら、その方のこだわりやお店への愛着について聞き、一番素敵な表情を写真におさめられるよう心がけました。
多摩地域 観光促進「多摩の旅カード」カード写真一部 担当
「多摩の旅カード」とは
「多摩の旅カード」は、 多摩地域全体の観光振興を目的としたプロモーションツールです。地域の景勝地、文化施設、特産品などをポストカードサイズの写真付きで紹介し、域内周遊や各スポットへの訪問意欲を高めています。
撮影について
多摩の旅カードの撮影を通じて、今まで行ったことのなかった多摩エリアのいろんな場所を知ることができて、まさに旅をしているような気分で撮影していました。 自分がその場で感じた感動や魅力を、そのまま写真で伝えたいと思いながら、見る人がまるでその場所にいるような写真を目指して撮影しました。
東村山市 まちづくり情報誌「東村山プレイスメイキングマガジン」記事写真担当
「東村山プレイスメイキングマガジン」とは
「東村山プレイスメイキングマガジン」は、 駅周辺を始め市内におけるまちづくりの取り組みについて、広く市民や駅利用者の方々にお知らせする情報発信ツールとして、タブロイド判のエリアマガジンです。公園や広場といった公共空間の活用や改善を行う「プレイスメイキング」の取り組みを中心に、東村山市の新しいまちづくりの事例や考え方を発信しています。
撮影について
記事の内容に合わせ、まちづくりの現場のリアルな空気感、活動に関わる方々の熱意や楽しそうな様子が伝わるように撮影しました。写真を通して活動の意義やプロセス、完成した空間の心地よさを伝え、東村山がより素敵な街になるための一歩一歩を記録に残したいと考えました。
地域とのつながりを大切に
「街の写真館 東村山」は、これからも写真を通して、東村山や周辺地域の魅力を発見し、伝え、地域を盛り上げていくお手伝いができればと考えております。
お店の紹介、イベントの記録、ウェブサイト用素材など、地域での活動に関する撮影がご必要でしたら、どうぞお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせはこちら